au詐欺ショートメールに注意!どんなのが来てどう対処すればいいの?

生活の不思議
スポンサーリンク

au詐欺ショートメールが年々増えています。

ショートメール(SMS)に知らない番号から、いきなりメッセージが来ることってありますよね。

昔はいかにも怪しいロゴだったり、文章だったり見抜けることも多かったのですが、最近はどんどん巧妙化しており、見分けることが難しくなっています。

気をつけて対処しているつもりでも、知らぬ間に情報が抜き取られている可能性も!?
自分や家族が、au詐欺ショートメールにきちんと対処できているか心配になりますよね。

そこで今回紹介するのはこちら。

・au詐欺ショートメールに注意!
・au詐欺ショートメールってどんなのが来るの?
・au詐欺ショートメールが来たらどう対処すればいいの?

 

スポンサーリンク

au詐欺ショートメールに注意!

au詐欺ショートメールを含め、フィッシング詐欺には注意しましょう。

au詐欺ショートメールは簡潔に言うと、ショートメールにメッセージを送り、URLなどで偽りのサイトにアクセスさせ、IDやパスワードを入力させて情報を抜き取るスミッシング詐欺です。

メールに送られるものを全般的にフィッシング詐欺といい、フィッシング詐欺の中でも、ショートメール(SMS)に送られてくるものをスミッシング詐欺といいます。

多くのユーザーにau詐欺ショートメールを大量に送って、偽のサイトにパスワードなどを入力させたり、電子マネーの入金を誘導させたりします

また、盗んだIDやパスワードを利用して、「auかんたん決済」のようなスマホ料金に直接請求する決済での金銭被害が多く発生しています。

au詐欺ショートメールの偽のサイトが本物のサイトとそっくりなため、安心してしまいそうになるので注意必須です!

最近では全年齢でスマホを持つようになったので、自分は気をつけていても、家族が被害に遭ってしまうケースもあります。

自分だけでなく、子供やお年寄りが被害に遭わないよう、au詐欺ショートメールの対処方法を正しく伝えることも大切です。

 

au詐欺ショートメールってどんなのが来るの?

au詐欺ショートメールは、残高不足やサービス利用停止など、利用者の不安を煽るような文言で送られてきます。

 

 

au詐欺ショートメールの文言には、例えばこのようなものがあります。

・未払い金があります
・aupay残高不足
・通信サービス利用停止
・支払期限を過ぎています 

 

不安を煽ってくるため、一瞬焦ってURLをタッチしちゃいそうになりますが、au詐欺ショートメールには冷静に対処しましょう!

また、au詐欺ショートメールは080や090など携帯電話の番号から来ることが多いので、送信元を確認することが必要です。

 

 

auのロゴが入っているなど、いかにも本物のサイトっぽいですよね。

URLを開いてしまうとこのようなauのサイトに似た偽サイトで情報を入手するように誘導させられます。

偽サイトに情報を入力することで、相手に情報が渡り、電子マネー払いに誘導させるなどして、金銭の被害に遭うことがあります。

au詐欺ショートメールに騙されないように、適切な対処方法を知りましょう!

 

 

au詐欺ショートメールが来たらどう対処すればいいの?

もしau詐欺ショートメールが来てしまったらどう対処すればいいでしょうか?

まず大前提としては、メッセージが来ても絶対にURLをクリックしないようにしましょう

見知らぬ携帯電話から送られてくるメッセージで、不安を煽るような文言が書いてあったらクリックしないことが一番の対処法です。

auからの連絡もありますが、その場合アプリから開く、ブックマークした公式サイトから開くことでメッセージが見られます。

誤ってau詐欺ショートメールのURLを開いてしまった場合も、落ち着いて対処しましょう。

偽サイトを開いてしまっても、基本的には、個人情報を入力しなければ大丈夫です。

既にau詐欺ショートメールからきたURLに情報を入力してしまった場合は、どのように対処すればいいでしょうか?

 

ここでは重要な対処方法4点をお伝えします!

【パスワードの変更】
すぐに被害に遭わなくても、気づいた段階で、auIDパスワード4桁の暗証番号を変更しましょう。

パスワードなどの変更は基本的にauの会員情報サイトからできます。

 

【2段階認証の解除】
・また、身に覚えのない「2段階認証を許可してください」というメッセージが来たら許可しないことが大切です。

既に許可している2段階認証のサービスがあったら、会員情報サイトの2段階認証のページから解除ができます。

 

【auかんたん決済の解除】
・スマホの料金に直接請求するauかんたん決済」に連携しているサービスを、会員情報サイトから解除するようにしましょう。

 

【契約住所、メールアドレス確認】
・契約の住所やメールアドレスが自分のものになっているか確認しましょう。

情報が書き換えられている可能性があります。
詳細はauのサイトにて確認できますので、一度確認することをオススメします。

しかし、個人情報が抜き取られていても、金銭的な被害があるまで気づけないケースもあるようです。

正直、いつ抜き取られたか分からず、自分が気づけていないことが一番怖いですよね。

そのため、スマホ決済の明細を細かく見ておき、身に覚えのない請求があったら、詳細を調べるなど、日々の確認にも注意が必要です。

auでは、au詐欺ショートメールを防ぐために、2023年2月下旬から迷惑SMSブロック機能が追加される予定です!

au回線を使っているユーザーなら利用可能で、auはもちろん、UQmobilepovoのユーザーも迷惑SMSブロック機能が自動的に有効になります。

自動でデータベース上にある怪しい番号からのショートメールをブロックしてくれ、利用料金は無料です。

格安プランを使っているau回線ユーザーも無料で利用できるので、とてもうれしい機能ですね!

ただし、迷惑SMSブロック機能などの対処をしても、完全にau詐欺ショートメールが防げる訳ではないので、日頃から見知らぬURLはクリックしないことを意識しておきましょう!

 

まとめ

今回は、au詐欺ショートメールの解説や、対処法を紹介していきました。

見知らぬ番号からのau詐欺ショートメールのURLは絶対開かない、無視をするなどといった対処法を徹底しましょう。

au詐欺ショートメールなどのフィッシング詐欺は進化を続けて、どんどん見分けづらく、騙す手口も巧妙化しています。

自分は絶対大丈夫と思っていても、無意識のうちに引っかかってしまうこともありますので、au詐欺ショートメールなどの怪しいメッセージのURLをクリックしないことや、不審な引き落としはないかを日々、確認することが必要ですね。

また、もしクリックしてIDやパスワードなどを入力してしまっても、パスワードを変更するなど冷静に対処することで、被害を抑えることができます!

自分や、周りの人を守るためにも、au詐欺ショートメールなどのフィッシング詐欺に対する正しい知識と対処法を身につけましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました